まじっすか~!
伊豆大島往復なんと、2000円~~~!!!

っていうことで、行ってきました!
チャリってきました!
伊豆大島~~~!!!
ちなみに伊豆大島チャリは我が家は2回目です・・・。
3月18日(土)
竹芝桟橋22出発のさるびあ丸ちゃんに乗るので、ちょっと早めに夕方自宅を出発して、

東京タワー経由

で竹芝桟橋へ。
まだかなり時間が余裕あったので、隣のアジュール竹芝というホテルの展望フロでくつろいでから乗船手続き。
ちなみにあまり情報はありませんが、ここの展望フロ、通常は1000円ですが、東海汽船乗る人は600円で入浴できます!
たくさんの釣り人と、チャリダーと、観光客を乗せて定刻通り出発!

ちなみに2等椅子席はこんなところ

140度までリクライングするので、そこそこ眠れます。
船の自転車置き場はこんな感じ。

横浜経由で
伊豆大島には翌日6時につきます。
伊豆大島は岡田港と元町港があり、大型の船は大抵岡田につくらしいっす。
この日も岡田港に接岸。
港でチャリ組み立てて

出発~!!!

まずは港からすぐの今晩の宿の「ゲストハウス舟吉」さんに荷物置かしてもらって、
大島を時計回りで走り出します。






なんか、いいでしょ、伊豆大島って。
でも、かなりキツイっすよ!
ちなみに最後の写真の裏砂漠までほぼ上り!
それもかなりきつい上りが延々と続きます!!!
ここから一気に下って



波浮分港まで来たら、お決まりのコロッケ食べます。


んで、大島って言えばこのバウムクーヘン!!!



ここからはちょっとしたアップダウンで元町港へ

元町でゲットしたのは・・・
じゃ~~~ん!!!

ああ~~~大島最高っす!!!
長くなったので
続く・・・。
■
[PR]
▲ by masarubmw2 | 2017-03-22 23:00 | 自転車